KAIKE_KIKUNOYA_WEB
空室情報・予約早わかり料金ガイドアクセス今日のお天気掲示板 携帯ページへ
皆生菊乃家について インターネット予約特典 日帰りプラン 湯めぐりの宿 観光スポット
お料理の巻
お風呂の巻
お部屋の巻
館内ご案内の巻
若女将お宿日記
仮名書の趣

宿泊プラン
菊乃家最新ニュース
調理長オススメ_旬の逸品
表紙へもどる
  若女将お宿日記
▲2006年6月のお宿日記
[2006/6/15(木)]
入梅したというのにしばらくイイお天気が続いていましたが、今日からまた雨模様になってきました。紫陽花の花々は、やはり雨の雫に濡れてこそ青味がかった花弁の色も映えてくるように思います。
紫陽花といえば、以前に勤めていた会社を退職する際の送別会で、当時の社長から頂いたプレゼントが「墨田の花火」という種類の紫陽花の鉢植えでした。いつまでもキラキラしていね、なんていうメッセージカード付で。
考えてみれば、当時は新卒で社会経験もなかった私は、先輩方をびっくりさせるようなことを沢山やらかしてご迷惑も一杯お掛けしてしまっていました。私自身も、この会社でまだ一人前にもなれていないうちに家業に戻らないといけなくなった、ということで申し訳い気持ち一杯でその日を迎えていました。最後の挨拶でもその気持ちを吐露してばかりの挨拶だったことを覚えています。そしてそれを受けて社長が私に向けて仰った言葉が今でも心に残っています。「柴野さんは私達に対して少しでも報いたいという気持ちがあるようだけど、それはあなたがこれから菊乃家でお客様に一生懸命に接することで、今まで一緒に働いた私達にもきっとかえってくることだと思う」・・・とそんな言葉だったと思います。こうやって今日のお宿日記を書きながら当時のことが思い出されてきてなんだか元気が出てきました。笑。初心忘れるべからず、ですね。紫陽花を見ると思い出されるエピソードでした。

写真


関連HP
掲載者

総合目次 ◆お問合せ ◆プライバシーポリシー KIKUNOYA_WEB
width=700
海辺の宿 皆生菊乃家
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10 TEL 0859-22-6560 FAX 0859-32-3579