[2008/10/11(土)] 先月には十五夜がありましたが、今日は、もう1つのお月見イベント「十三夜」です。十五夜と十三夜どちらか片方の月見しかしないのは「片月見」または「片見月」と言って嫌われていたそうですよ。残念ながら今夜の皆生はあいにくの曇り空(・・・と書いていたら晴れ間が生まれてお月様が姿を見せてくれました!)。こんなふうにお月見のお供えを飾っていると、秋の月の美しさを愛でる日本古来の気持ちを思い起させてくれるようです。昔の日本というのは今以上にずっとススキ草原が各地に広がっていて、そんななかの晴れた夜空の満月は本当に心打たれるものがあっただろうなあと思います。今年は本当に台風が少ないですね。穏やかな秋空が続いています。 |