|
|
●青果市場の野菜のレシピ(ロシアのスープ2ボルシチとピロシキ)
ロシア料理第二段です。 |

|
|
 |
第二回目御紹介するお勧めレシピは、
ロシアの代表的料理 ボルシチとピロシキです。 |
■ロシア料理 ボルシチ
材料(3〜4人前)
豚ももブロック肉 300g
きゃべつ 中半玉
玉葱 1ヶ
じゃがいも 中3ヶ
にんじん 1本
ビーツ 1個 なければ缶詰で代用
にんにく 1カケ
サワークリーム 適量
塩・こしょう 少々
■ボルシチ
カロリー計算178kcal/一人前(イートスマート調べ) |
|

|
1.なべに水を入れ火にかける
2.豚肉を2a角に切り@のお湯が沸いたら豚肉を入れゆでる
途中塩を入れ、やわらかくなるまでゆで、やわらかくなったら 一度取り出す
3.きゃべつは1aの千切り、玉葱、にんじんはザク切りに、
じゃがいもは2a角、ビーツは1a角に切りる
4.2.のなべの中にじゃがいも、にんじん、玉葱、きゃべつを入れ
10分位煮込む
5.4.のなかに、取り出しておいた肉、ビーツ、みじん切りにした にんにくを入れる
6.塩こしょうで、味を調え、皿に盛り、サワークリームを添える
|
【ひとこと】
●ボルシチ・・・THE ロシア料理のボルシチ。このボルシチは元々ウクライナの
郷土料理だったようですが、ウクライナの料理でキエフ(ウクライナの都市の名前)風カツレツ
というのもあって、それもオススメですよ。
|
■ロシア料理 ピロシキ
材料(6個分)
A(ピロシキの生地)
薄力粉 150g
ドライイースト 5g
さとう 大さじ1
牛乳 1/2カップ
B(中に入れる具材2種)
ゆで卵 1個
青ネギ 3本
じゃがいも 3ヶ
塩・こしょう 少々
サラダ油 適量
■ピロシキ
カロリー計算282kcal/一個(イートスマート調べ) |
|

|
●生地作り
@牛乳を人肌より少し熱する
Aボールに薄力粉、ドライイースト、さとうを入れ、よく混ぜ、牛乳を加えて
よくこね、なめらかになったら、丸く成形し、ラップをして、
温かいところで1時間ほどおく
B出来上がった生地のガス抜きをして、6等分に切り分ける
この時手で引きちぎらず、包丁で丁寧に等分する
●具材作り
@ゆで卵を5_角に切り、青ネギはみじん切りにする
ボールに入れ塩こしょうで味付けをする
Aじゃがいもは塩ゆでにし、つぶしておく
●生地に具材を入れる
@等分した生地をだ円形にのばし、それぞれの具材を入れ包み込む
Aフライパンにサラダ油を@の生地が半分つかるくらい入れ、
焦げ目が付いたらひっくり返し、もう片方も同じようにする
B余分な油を取り皿に盛りつける
【ひとこと】
ピロシキの生地作りが大変と思われる方は食パンでも代用できますよ!
ロシアの母は、これが日本では肉じゃがを作るようなもので木地から作るそうです。
ロシアでは鉄道旅行が盛んなのですが、駅に止まると外におばちゃんが入れ物にこの
ピロシキを入れて売っているのが見られます。
私もロシアの駅で買って食べた事はあるのですが、私は美味しく頂きましたが、
中身に何が入っているか分からないのでロシア旅行で買われる方は自己責任でお願い致します。
|
 |
|
 |
東亜青果株式会社〒683-0804鳥取県米子市米原9-3-20
TEL 0859-33-3311 FAX 0859-33-3312 お問い合わせ |
|