|
|
●青果市場の野菜のレシピ(ロシアのスープ)
青果市場の女性スタッフがおススメするレシピ集です。 |
|
 |
第一回目御紹介するお勧めレシピは、米子国際交流協会主催の料理教室でロシアの女性から教わった本場のロシア家庭料理 サリャンカとウハーです。
野菜をたっぷり使った美味しい料理です。 |
■ロシア料理 サリャンカ
材料(3〜4人前)
豚肉ブロック 300g
玉葱 中1ヶ
しめじ 1袋
とまと 中2ヶ
じゃがいも 中5〜6ヶ
にんにく 1カケ
パセリ 1本
ベビーチーズ 1個
サワークリーム 大さじ3
ケチャップ 大さじ2
バター 18g
塩・こしょう 少々
■サリャンカ(ロシア風ピクルスのスープ)
カロリー計算 274kcal(イートスマート調べ) |
|
 |
【作り方】
@フライパンに水2カップを入れ火に掛け豚肉をゆでる為のお湯<をわかす
A豚肉を一口大より少し小さく切り@の中へ入れ肉が軟らかくなるまでゆで、途中塩を小さじ1/2入れる。
Bしめじをほぐし、玉葱、にんにく、パセリをみじん切り、とまとはさいの目に切る
Cじゃがいもは、皮をむき縦半分に切り、塩ゆでをする
D肉が軟らかくなったら、玉葱、とまとを入れ塩こしょうで味付けをする
Eしめじ、にんにく、サワークリームを入れ5分ほど煮込む
F仕上げにケチャップ、チーズを入れ、チーズが溶けるまで煮る
Gゆであがったじゃがいもを皿にもり、バターをのせ、Fのソースをかける
【ひとこと】
●サリャンカ
じゃがいものほくほく感とサワークリームの入ったソースのまろやかさがベストマッチ(´・∀・`)b!!!
パスタにあえたり、カリカリに焼いたパンにつけたりしてもイケると思います!
材料が多いので難しそうでしたが、思ったより簡単につくれましたよ♪
ロシア料理ではボルシチが有名ですが、ロシア料理にはスープ料理が結構ある。 このサリャンカ以外にも野菜をメインにしたシー等があったりすんです。そういえば、レストラン等でフランス語のビストロ〜の語源はロシア語のブィストラ(早く)って知っていましたか?
料理を待ちくたびれたロシア兵士がブイストラ(早く!早く)と言っていたのがビストロになったとロシア人の友人から聞いたのを思い出しました。
|
 |
■ロシア料理 ウハー
材料(3〜4人前)
白身の魚 1匹
玉葱 中1ヶ
人参 1本
じゃがいも 中3ヶ
にんにく 1カケ
パセリ 1本
そばの実 100g
ごはん 1合
食パン 3〜4枚
塩・こしょう 少々
【作り方】
@なべに水を入れ火にかける
A@のお湯が沸いたらそばの実を入れゆでる
途中塩を入れ、ゆで上がったらごはんを入れる
Bじゃがいもはさいの目に切り、玉葱はみじん切りにし、Aの中へ
C魚を一口大に切りる
DBのじゃがいもがやわらかくなったら、Cのさかなを入れ、塩こしょうで味付けする
E人参はすりおろし、にんにく、パセリみじん切りに
F魚に火が通ったら火を止め、人参、にんにく、パセリを入れる
G食パンを一口大に切りフライパンでから煎りをし、スープに入れて食べる
■カロリー 不明 |
【ひとこと】
●白身魚を使っているので、少し淡泊かも!!
通常ロシアでは黒パン(酸っぱいような味)を食べながら食べる。
このパンがなんとも言えない味・・。
昔のロシア人はこのパンのにおいを嗅ぎながらウオッカを飲みます。このパンが無い場合はどうするか知っています?
飲んだ後に自分の脇のにおいを嗅ぐそうです。ロシア人が言っていたので本当かどうかは?? ガセネタかも・・・
 |
|
|
|
|
|
 |
東亜青果株式会社〒683-0804鳥取県米子市米原9-3-20
TEL 0859-33-3311 FAX 0859-33-3312 お問い合わせ |
|